アンサンブル特別練習

 日曜に実施される特別練習も、今日が最後という
ことになった。10月7日の直前練習が先生の都合
で急遽無くなったからだ。いつものように、10時半
から練習がスタートしたが、従来と違ったのは、S
先生の指導の前に自主練習の時間があったこと。この
時間は、個人個人が各々で練習する訳ではなく、全体
の合わせ練習を先生抜きでやらなければならない。


 では、誰が指揮をするのかというと、S先生直々の
ご指名で私が前に出て行く羽目に・・(泣)。いつも、
先生の指揮を見ているので、大まかなことは判るが、
実際に前で指揮するのは、殆ど経験がないだけに、
かなり大変だった。僅か30分ほどの時間だったが、
緊張の連続で、冷や汗掻きまくり(笑)。
 それと、ギター以外の特殊楽器として、ハンドベル
とカズーを担当することになりそうで、少し面食らう。
さらに、「小さな世界」には手話の部分もあって、なか
なか大変だ。

http://homepage3.nifty.com/shuwa-world/shuwa4-9small-world.htm


 S先生の指導を経て、昼食後には、今回はK先生の特別
指導の時間が設けられていた。流石に、アンサンブルの
指導には一日の長がある感じで、色々な問題点が指摘され
ていく。曲想が変わってしまうような箇所も若干あった
ため、その後少し居残り練習の時間があって、2時に散会
した。


 久し振りの長時間の練習で少しお疲れモードに。ただ、
大分音楽を体で表現できるようになったような気がする。
練習もあと3回ほどしかないが、何とか形にはなりそう
だ。