2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

第66講、計算最後の授業

授業で見る計算の項目は今日で最後。前回の 非居住者に関する税務の取扱いの続きという ことになる。ここのところ、試験という具体的 な目標がはっきりしないので、少し勉強のペース がダウンしているような気がする。 授業への出席者も15名前後と固定化し…

深刻な体重増加

運動不足による体重の増加は深刻だ。やはり、 運動不足で代謝が悪くなっていることも大きな 原因のひとつと言えそうだ。出勤時には、無論 駅までは歩くようにしているが、行き帰りだけでは 僅か3,000歩ぐらいにしかならない。外回りの 日ならば、もう少し上…

爪のコンディション最悪に。

ここのところの体調不良は大分元に戻ったが、 とてもギターの練習の出来るような状況ではなかった ため、爪の手入れには全く注意を払っていなかった。 そのために、今日のアンサンブルの練習では、爪の 音が混じる酷い演奏になってしまった。爪が伸び 放題で…

帰りの電車の中で・・。

東京駅から乗った帰りの電車の中で、ZARDのボーカル 坂井泉水が亡くなったとの記事を見た。向かいに座った サラリーマンが読んでいた新聞を見たのだが、正直言って 驚いた。最近は、癌の闘病生活のために、入退院を繰り 返していたとか。 [rakuten:plazahama…

体調戻ったが・・。

体のことを意識するようになって、僅かながら 体調は元に戻りつつある感じ。体重も、僅か2日 で67.2kgまで減った。嘘みたいだが、1.4kgも減った ことになる。 今日は外回りだったこともあり、携帯している 万歩計は15,000歩を記録。初日にしてはまずまず だ…

第65講、あと3週間で本答練

あと3週間で本答練ということもあり、学習する 項目も、いよいよ最後のひとつということになった。 最近の本試験では比較的出易い項目とされている 「非居住者」に関する問題。最近は、万全の対策を 講じている学校が多いので、出題されても受験生は 驚かな…

体に異変が!(3)

今朝起きてみると、どうやら熱は下ったよう だった。幸い、肩の違和感も殆ど消えていた。やはり、 無理をしなかったのが正解だったようだ。今日も、 特に出かける用事はなかったので、体を休めること にする。 昨日から、考えていたこと。体重が増えたのは、…

体に異変が!(2)

土曜日で、午前中しか診療を受け付けていない ということだったので、少し早起きして、病院に 出かけていった。総合病院ということもあり、しかも 土曜日だったので、凄く混んでいて、診察の受付を してもらってから、実際に受診するまでに2時間 近くかかり…

体に異変が!(1)

先日来、体に起きていた異変。今までは腿の 痺れを感じていたのだが、ここのところ、今度は 左肩に妙な違和感を感じるようになった。特に、 痛い訳ではないのだが、重い石でも乗せられている ような違和感があるのだ。肩を回しても、その違和感 が消えること…

第64講、応用理論本格化

定例試験後の最初の授業。もう、これ以降は 定例試験はなく、6月下旬の本答練まで試験は ない。従って、今後は自主的に計画を立てて、頑張って いくしかない。 一方、理論も個別理論の解説は全て終了し、あとは 本試験での出題が予想される事例形式の理論や…

3月決算の申告終了!

今日の最後の1社の申告作業の終了により、 3月決算の法人の申告作業が全て完了した。 全部で12社あったので、かなりのハード ワークだったが、その分6月以降は税理士試験 の勉強に専念出来る。 そんなこともあり、久し振りに定時退社を して帰ってきた…

受験願書提出

今日から、試験の受験願書の受付が始まった。例年 郵送ではなく、直接、大手町の合同庁舎まで持っていって 申し込みをしているのだが、初日に提出したのは今回 が初めて。受験票を受け取ると、いよいよだという 気持ちになる。 今回は、事務所に事前に話をし…

「踊る子猫」、暗譜へ

ここのところ、日曜日などにも練習が入り、 練習の回数が増えたお陰で、「踊る子猫」に ついては、どうやら暗譜が出来たようだ。 もっとも、まだ弾けていない箇所もあるのだが、 それは時間を掛ければ何とかなる。今は、S先生 の指揮を見るということの方が…

第63講、第9回定例試験

仕事が忙しかったツケを払うことになってしまった 今回の試験。理論を覚えるのが精一杯で、計算に は殆ど手が回らなかった。そのため、計算では ケアレスミスや問題の読み飛ばしを連発。ひどい 状況となった。忘れかけているような項目も多数 出題されて、そ…

アンサンブル合同練習

先週に引き続き、今週も「踊る子猫」の合わせ 練習。7月1日の発表会まで1ヶ月余りとなり、 あまり時間がない状態だが、前回と同様集まり が良くない。今回集まったのは20人ぐらいで、 昨年のコンクールの時の半分にもならないという 困った状況だ。特に…

体に変調?

今日は特に予定なしの一日。疲れは今日一日 休んだことで、何とか回復したように思う。ただ、 最近長い距離を歩いたり、長時間立ったままでいると、 両足の腿のあたりに妙な痺れを感じるようになった。 以前もそういったことはあったが、一年に数えるほど で…

右手のフォームの矯正(2)

仕事の関係で、今日は藤沢ではなく御茶ノ水 で個人レッスンを受けた。時間的に、藤沢まで 戻ってレッスンを受けようとするとかなり遅い 時間になってしまうことになるためだ。 東京在住のI先生もその方が都合がいいという ことで、今後は仕事で遅くなるよう…

第62講、措置法の特別控除

試験での重要度はあまりないということだが、 所謂保険としての意味合いの項目の学習が続く。 今回の措置法の税額控除もそのひとつ。過去に 出題されているのは、寄付金の税額控除のみ。 それも、個別問題での出題に過ぎない。 そのため、これからは、新しい…

カウンターとページビュー

いつの間にか、アクセスカウンターが1万に近づ いた。自分がブログの編集などをしてもカウント されてしまうページビューと異なり、カウンターは 純粋に自分以外の他人が自分のブログを観てくれた回数 であるため、ちょっと感慨無量な思いがする。 ブログに…

運指が確定

先日来苦労していた「踊る子猫」の運指のこと。 時間をかけて、何とか確定させることが出来た。 あとは、練習を通じて、しっかり弾けるレベルに 持っていくことさえ出来れば、大丈夫だ。 今日のアンサンブルの練習は、日曜日の練習した ばかりということもあ…

第61講、みなし配当

土曜日に受講して、1日空けてすぐの授業は 流石にきついが、もとのペースに戻すためには 致し方ない。久し振りの月曜日の授業だったが、 理論が十分に回っておらず、授業前の30分ほど の時間で何とか頭に入れようと頑張った。 「居住用財産の譲渡損失の損…

アンサンブル合同練習

今年になって2度目の合同練習。前回は、模試 に参加する都合があり出席出来なかったのだが、 流石に今回は休む訳にはいかず、朝10時半からの 練習に参加した。今年の自由曲「踊る子猫」は、 ゆったりとした部分と軽快で速い部分とのメリハリが 極めて難し…

第59講、60講連続受講

今週は仕事の関係で、所得税の受講が出来なかった ので、今日土曜日一日で受講することにした。朝10 時から昼休み1時間をあるものの、夕方の5時までの 長丁場で、流石に最後の方は集中力を切らさないように することが大変だった。 今回から、理論解説は…

右手のフォーム矯正(1)

今日から、個人レッスンの先生がM先生から I先生へと変わり、今日は顔見せという積もり だったが、いきなりアグアドのアルペジオを 弾かされた。弾き終わってから、I先生曰く、 「右手のフォーム」に欠陥があるとのこと。 通常はそのフォームでは弾けない…

先日の物産展で・・

先日出かけた北海道物産展で買ってきたハッカ油 と保湿クリーム。まだ、使い始めてそれ程経っていない ので、はっきりしたことは言えないが、ハッカ油は目の 疲れや肩凝りに結構有効みたいで、こめかみや首の後ろ あたりに付けるとすっーとする。でも、人間…

iTunesに初コメント

先日購入した村治佳織のアルバム「Amanda」に 収録されている「ニューシネマパラダイス」のテーマ が最近の一番のお気に入りの曲。ここのところ、通勤 の行き帰りには必ずこの曲を聴いている。 もともと、好きな曲だったが、オーケストラのサウンド と見事に…

最大の難関突破

今回の3月決算で一番大変な某会社の決算作業 が何とか峠を越えた。非常に数多くの営業所 や工場が各地にあるため、当然のことながら 分割法人に該当し、なおかつ会社の規模が大きい ため、外形標準課税の適用もある。 この会社には、昨年税務調査が入り、過…

忙しいのに、よりによって・・

予想はされていたことではあったが、今週が 忙しさのピークという感じで、申告書の作成や 手直しの対応に一日追われた。 そのため、本来出席する積もりだった所得税 の授業には出席出来ず仕舞。今週の平日は、今日と 同じように忙しいと思われるので、今週分…

初夏の北海道物産展

機会があって、池袋のデパートで催されている 「初夏の北海道物産展」に行くことになった。 デパートの10階の催場に行くと、今日の天候 とは裏腹に、かなりの混み具合。北海道と言うと、 美味しい食べ物に挙げていくときりが無いほど だが、夕方で空腹にな…

ジム行きを検討中

仕事と勉強、そしてギターなどの楽器演奏も 含めて、あまり体を動かさない状態が長く続いて おり、以前から随分気になっていた。 最近は腰痛の症状自体は全然出ていないため、 日常生活に支障はきたしていないが、体質改善等の 対策を講じた結果ではないので…