2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

第24講、テキスト4冊目へ

前回受けた定例試験が返却された。ミスをしたとは 思わなかったから、結果は予想出来たが、私の場合は 所得税法に関しては初学者ではないから、定例試験の 捉え方は他の受講生たちとは自ずと異なる。私が掲げて いるテーマは2つあって、ひとつは設定された…

中島美嘉と島崎未来とナナ

5年前、レコード会社に送ったデモテープがきっかけ になって、その年の10月から放送された連続ドラマ 「傷だらけのラブソング」のヒロイン島崎未来役に 抜擢され、その主題歌「STARS」でブレイクした 彼女。 特に意識することなくそのドラマも観てい…

都会の風景(2)

日頃、通勤に使っている東京 駅。毎日利用していると言って も、通過するばかりであまり 降り立ってみたことがない。 今日は、久し振りに早く帰る ことが出来そうだったので、 帰りに東京駅の改札を抜けて、 15分位の間、辺りを散策してみた。ここ数年の間…

公演前の最終練習

12月3日の平塚でのキャンドルコンサート出演 前の最終練習。今日も、アルトパートが少ないのか と思いながら、Fスタに行くと、予想に反して既に アルト1パートのメンバーが3人来ていて、ちょっと 驚いた。流石に、直前の合わせ練習に参加しない のはま…

11月最終レッスン

「風のように」も、何とか形になり始めて、 レッスン前の練習にもかなり時間が割ける状況 になり、今日も弾けない箇所について重点的に レッスンを受けた。 不思議なもので、あれほど難しいと思っていた 中盤を沢山練習したせいか、前半の簡単な所の方が 却…

第23講、第3回定例試験

金曜日の受講からあまり時間が無かったため、復習に十分な 時間を割くことが出来ずに臨んだ今回の定例試験。結局、計算 の総合問題を事前に1問しか解くことが出来なかったため、 かなり不安な気持ちで試験問題を解き出した。試験時間は 100分。通常、本…

踏んだり蹴ったり

突き指と左肘に違和感があったことで、冷湿布をして備えた ためか、昨日あたりから、感じていた違和感がどうやら無くなった。 ところが、その湿布が曲者で、私の肌とは相性が良くなかった らしく、張った箇所だけ結構ひどい湿疹が出来てしまった。もともと、…

アンサンブル特別練習

いよいよ、12月3日の本番1週間前となった。 火曜、水曜のアンサンブルでの合同練習は今日が 最後で、後は明後日の火曜の練習を残すのみという ことになる。流石に、本番1週間前ということも あって、出席率は良くて、35人程が集まった。 本番は47人…

1ヶ月前ということで

クリスマス1ヶ月前ということで、デザインを今日から変更。1ヶ月間の 限定だが、少しでもクリスマス気分を味わえればと思っている。だだ、頻繁 に変え過ぎると、字や各要素の配置が変わってしまい、苦労することもある ので、今後は季節感のない普遍的なテ…

氷点

小さい頃観ていたドラマの中で、子供心に特に印象に残っている ドラマが二つある。ひとつはNHKで放送されていた下村湖人の 「次郎物語」、もうひとつが三浦綾子処女作「氷点」だった。最初に 放映されたのが昭和41年ということだから、随分昔になるが、…

冬の夜空(2)

今日のように、冷えた夜には星が一際綺麗に見える。 学校から帰ってくると、だいたい11時ぐらいになるの だが、そのぐらいの時間になると、11月でもオリオン座 がしっかりと見えるようになる。駅を降りて、家に戻る 時は南にある海岸に向かって歩くこと…

第22講、必要経費、減価償却

定例試験直前の今回は細かい計算の論点が並び、 体系的に整理し難い内容が並んでいる。特に、減価 償却は、色々な論点が絡み合う箇所なので、今回の 定例試験に限らず、どんな試験でも必ず出題される 内容だ。実務上はソフトで自動計算が普通だから、 あまり…

一足先に・・

まだクリスマスまで1ヶ月もあるというのに、街中がクリスマス の飾りつけやイルミネーションに彩られているように感じられる今日 この頃。クリスマスというキーワードでビデオキを検索していたら、 懐かしいCMを見つけた。映像はかなり荒れているが、もう…

体調思わしくなく・・

左手の調子が思わしくないだけでなく、疲れも溜まっていて、 予定していた授業出席を今日は見合わせた。幸い、明日の夜にも 同じ授業があるので、そちらに出席しようと考えている。疲れは 休めば何とかなるが、左手の方は心配だ。授業の最初に理論の ミニテ…

そろそろ限界か・・

約4年間使ってきたプリンターの色の出具合がおかしく なってきた。写真の色具合も良くない。かなり酷使してきた から、仕方がないのかもしれないが。先日のコンクール の打ち上げの時の写真を皆に配るために印刷している時に 判明。とても、人に配れるよう…

無事に完成

アンチョコを見てということだから、全く自慢には ならないが、ルービックキューブの6面全てを揃える ことが出来た。最初は、試行錯誤しながら何とか1面 は完成出来たが、そこから先は全く上手くいかず、殆ど お手上げ状態。やむなく、そこからは解法を確…

実現すると・・

実現すると、かなり便利になるだろうと思われるIT関連の 記事が載っていた。私のPCは今現在は、無線LANでインター ネットに接続している訳ではないが、ノートPCとは言っても それなりの重さがあるので、あまり意味はない。但し、ビジネス マンの使っている…

左手に違和感・・

先週、階段を上がっていた時に躓いて、左手で庇おうとして 床に手をついた時におかしくしたらしい。左手の親指だけなら、 突き指ということだろうが、左手の肘にも少し違和感がある。 決して痛い訳ではないのだが、健康な右手に比べると明らか におかしい気…

聴きたくなって・・

それ程頻繁には聴かないのだが、今日は何故か、無性にクラシック のピアノ曲を聴きたくなり、お気に入りのアシュケナージのピアノソナタ 曲集を引っ張り出す。 そして、今日は速いパッセージを含む激しい曲調 の曲をチョイス。「月光」第3楽章、「熱情」第…

アンサンブル練習

12月3日のステージまで、合わせ練習は26日の合同練習 を含めて、あと3回。完成度はかなり上がってきてはいるものの、 相変わらず、アルト1の出席率は最悪。今日は、ピアノのレッスン の後に、アルトギターの弦を買ったりしていて遅くなったのだ が、…

個人レッスン、最後の難関

今日の練習のメインは、 個人的には、中間部と 後半部分と繋ぐ所と認識 していた。まだ、レッスン で一度もさらっていない所 だからだ。「風のように」 の曲の中では、決して派手な部分ではないが、練習してみて、 思いもよらない難しさに直面して、少しショ…

第21講、ミスし易い「係争があった場合」

第3回の定例試験が来週に迫ってきた。今回と次回で 不動産所得も特殊項目を除くと、ほぼ本試験レベルと いうことになる。今回の内容で、注意しなければいけない のは、家賃収入の計算上出てくる家主と賃借人との間に 「係争があった場合」の取扱い。読み落…

雨に打たれる選手を見て・・

悪天候の中、懸命に走る選手たち。今日のように、 単に雨だけではなく、風もあって、おまけに寒いと なると、走る選手は本当に大変だ。天気に関しては、 参加する選手に等しく平等な条件ではあるが、自分の思う ようには決してならないだけに、運不運という…

厄介なお荷物

先日、甥っ子が宿題?として置いていったルービックキューブ。 25年前に日本で大ブームを引き起こした頭脳系のパズル。今、欧米 では再度ブームが到来しているとか。実は、25年前のブームの 時には、私は全く蚊帳の外だったので、置いていかれても全く 解法…

気がつくと・・

ゆっくり出来る休日は、決まってピアノの練習に時間を 充てることが多い。今日も、特に予定は無かったので、 午後からピアノの練習を始めた。「風のように」を弾き始めて、 今までと何かが違うことに気がついた。そう、今日は楽譜を 前に置かないで弾いてい…

村治佳織コンサート〜ライア&ソネット

楽しみにしていた村治佳織のコンサート 当日がやってきた。今日一日は、事務所 で内勤だったので、それほど慌てること なく、5時半には事務所を出た。都営 新宿線を経由して京王線の初台駅で 下車。 この初台駅は地下駅でエスカレ ーターを使って上がってい…

昨日の正解は・・。

昨日のブログの問題の正解は以下の通り。 第1問 300円 第2問 1300円 第3問 700円 第4問 1000円 第5問 0円 特殊な原価の概念が分からないと正解を導き出すことは不可能 らしく、私も完全には理解出来ていない。会社の経営者のための セミ…

第20講、いよいよ不動産所得

本試験では、事業所得に次いで、よく出題される不動産所得 の講義が始まった。今回は、そのうち総収入金額に計上する 金額の算定方法と借地権設定の対価として収受する権利金の 取扱いについて。特に、前者は家賃収入、権利金、敷金など、 その内容によって…

夜空の星(1)

私は昔から、冬になると夜空を見上げる習慣がある。 冬の夜空は空気が澄んでいて、明るい星が多いので、 見ていてなかなか楽しいものである。全天に約20個 ある1等星のうち、実に8個が冬の南の夜空に現れる。 おおいぬ座α シリウス(天狼星) りゅうこつ…

研修にて

先日仕事の一環で受けた研修で、なかなか面白い問題が出題された。 一見易しそうだが、この5問の個々の出題意図を理解した上で、全問正解 する人はまずいないのだと言う。 大抵は1問正解するのがやっとだということだった。私も挑戦してみた が、やはり結…