第76講、弱点理論の克服

 過去多くの試験を受験してきて、弱かった
理論はある程度絞り込まれてきたように思う。
 私が試験に臨むに当たってやることは、まず
苦手で覚えにくい理論から潰してしまうこと。
 その方が、あとあとのことを考えると最初は
きつくても、段々楽になるし、早く手をつけた
方が何度も理論を確認することが出来るからだ。


 一般的には計算項目の理論は覚えやすく、手続
関連の理論は覚えにくい傾向にあるが、私の
場合はそれに加えて措置法の理論がどうも苦手
だ。本試験ではあまり出題されていないことから、
所謂保険と言うべき理論範囲なのだが、そのために
どうしても後回しにしてしまう。試験1ヶ月前
ということで、そろそろこれらの理論にも手を
つける時期が来たようだ。