右手フォーム矯正練習(1)

 ここ1ヶ月ほどの個人レッスンで、右手のフォーム
の矯正練習として行っていることの中には、実はいくつか
の基礎練習から成るのだが、今まで練習の際にI先生から
言われたことを、自分なりに書き留めておこうと思う。


 一番最初に言われたのは、親指で3弦と6弦を交互
に弾くこと。あくまでも、右手の弾く位置を固定させる
ための練習であることから、どちらの弦を弾く時にも、
右手の弾く位置が動かない場所を自分なりに見つける
ことが重要で、当然のことながらアポヤンドで弾くこと
になる。一見すると易しそうだが、右手を動かさない
で3弦と6弦を弾ける範囲は意外に狭く、意識しないと
、どうしても弾きやすいように右手が勝手に動いてしまい
易い。とにかく、ゆっくりで音が小さくてもいいから、
右手の位置を動かさないで弾くこと。これが、まず第1課
だ。