科目選択

 9月から、来年8月の試験を目指しての試験勉強が
始まる。残すところあと1科目なのだが、なかなか
うまくいかない。合格している科目から考えて、選択
する余地があるのは、所得税か消費税のどちらか
ということになるが、どちらを選ぶにしても一長一短
がある。勉強のボリュームは所得税だが、理論暗記の
難しさは消費税だと思う。ただ、科目ごとの合格率
は11〜13%ぐらいで殆ど変わりがない。さて、
どちらを選んだものだろうか?