早く帰れる積もりが・・

 午後から、大手町にある顧客のところに出かけて
作業をする。この会社の仕事についても前日同様、
消費税を含めた伝票のチェックであるため時間は
それ程掛からない。5時過ぎに作業が終わり、
事務所に寄らずに直帰することになった。

 いつもよりも早く帰宅出来るので、勇んでそのまま
10分ほど歩いて東京駅へ行き、東海道線の始発
電車に乗って、席に座ったまでは良かったが、
横浜駅に到着するや否や、車内放送で東海道線
辻堂駅茅ヶ崎駅の間にある踏切で、トレーラーに
積載されていたショベルカーが荷台から落下して
横転、そのまま線路を塞いでしまったために東海道
線の上下線が不通になったというアナウンスが・・。


 振替輸送相鉄線小田急線を使って藤沢駅
までは来たものの、目指す辻堂駅はひとつ先の
駅。歩いて帰ると1時間以上掛かるため、その前に
スタバで一服。結局、家に着いたのは9時近かった。
普通に帰って来れば6時半には帰って来れたのに、
寧ろいつもよりも随分遅くなってしまった。


 帰って来てからニュースで知ったのだが、4.5m
の高さ制限のある踏切であるにも拘らず、それを
知らずか無視したかは分からないが、トレーラーが
渡ろうとして、ショベルカーのクレーンが器物に引っか
かって落下したらしい。
 この踏切、私も良く知っているが、凡そトレーラーが
通れるような踏切ではない。明らかに無理に渡ろうと
したのだと私は思うが、いずれにしても何とも迷惑な
話である。