衝動買い?

barrios2006-12-02

 そろそろ何とかしなければいけ
ないプリンターだが、今日は藤沢
に行く用事があったものの、その
目的がギターの重奏の合わせ
練習で、ギターを抱えていた
ため、取り敢えず今の状況を
見てみるだけの積もりで、
練習前にビッグカメラに寄って
みた。休みの割には混んでいなかったので、一般の客は見逃して
しまうかもしれないが、もともと買うことを決めていた私は
見逃さなかった(笑)。


 今まで、キャノンのMP810の店頭価格が34300円だったのに、
30600円に下っていて、溜まるポイントも従来の10%ではなくて
20%になっていたことを。実質的には24000円ほどで買えると
いうことがわかり、練習の帰りに寄ることに決定。今までの経験
から、値段は今回のように下っても、一時的な場合が多く、期間
が過ぎると元の値段に戻ってしまうことが殆どだ。機会を逃すと、
また高い値段で買うかどうかを判断しなければならないはめになる
可能性もある。


 練習が長引き、食事の時間も取られて、ビッグカメラに戻って
きたのは、閉店10分前の8時50分。店員は衝動買いと思った
かもしれないが、私の場合は事前に最低10回は色々な量販店
に出かけて行って、リサーチは十分してあるので、迷うことなく
即決で購入した。ところが、レジで会計する段階で、私が31000円
出そうとしたところ、店員は値段を29800円と言って、千円札を
返してよこしたのだ。店員のミスではないだろうから、多分私が
閉店間際に行ったことで、さらにおまけしてくれたのかもしれ
ない。結局、23840円で購入出来たことになる。


 最後の難関は、どうやって持ち帰るかということ。複合機
単機能プリンターに比べると重くて、このMP810の場合は
12kgぐらいある。梱包されている箱の大きさも半端では
ない。幸い、ビッグカメラ藤沢駅北口から100mもない
場所にあるし、最寄り駅の辻堂駅からは奮発してタクシーと
いう手もあるので、配送ではなく持ち帰ることを選択した。
歩く距離はさして長くは無かったが、流石に重いという印象。
欲を出して、駅から歩いて帰ろうと考えなくて良かったと
つくづく思った。


 家に帰ってセットアップ後に試し印刷をしてみて思ったこと。
とにかく速い、静か、そして綺麗。店頭で情報は沢山仕入れて
いたのだが、実際に自分の家でプリントしてみると、改めて
ここ数年でさらに技術が進歩していることを実感させられた。

http://d.hatena.ne.jp/barrios/20061123#p1