デジカメの拘り

 先日、いつも私のブログを読んでいただいている方
から、私のデジカメ選びのポイントや拘りについて
書いて欲しいとリクエストを頂いた。私自身、それ程
デジカメに詳しい訳ではないが、特に買うものがなく
ても、一週間に一度は必ず家電量販店に出かけるのが
習慣みたいになっていて、色々なグッズを見たりする
のがこの上ない楽しみになっている。


 私が今までに購入したデジカメは4台あるが、一番最近
に購入したのが、ブログの写真掲載時に活躍してくれる
Finepix F11。選んだ理由は、以前東京ディズニーランド
エレクトリカルパレードの撮影で大失敗したことがあり、
暗い夜の時間帯の撮影に力を発揮してくれるデジカメが
欲しかったということ。今でこそ、高感度のデジカメの
種類が増えてきたが、少し前はこのFinepixシリーズが
一歩先を行っていた。
 ただ、人によって撮りたい写真は様々であるから、
高感度だけに拘る必要はないと思う。もし、今後、私が
デジカメを買うとしたら、こんな所を見て買おうとする
だろうと思われることを書いておく。


1.素数 あまり拘りは無い。余程大きく写真を引き伸ばす
  ことがないのであれば、500〜600万画素ぐらいで十分。


2.感度 ある程度高ければ、夜の撮影など、暗い所での撮影
  で力を発揮する。最近はISO感度1600ぐらいが主流に
  なりつつある。被写体ぶれの軽減に大いに役立つ。


3.広角 風景などをメインに撮影する場合は、必須。最近
  は、広角側が28mm(通常は35mm)ということで、この機能
  を売りにしているデジカメが増えている。


4.手ぶれ補正 デジカメ初心者には有難い機能。但し、これ
  だけでは被写体ぶれの方は防げないので要注意。


5.光学ズーム 昔は殆ど3倍程度のデジカメが多かったが、
  最近はコンパクトなタイプでも5〜7倍ズームのものが
  出ている。動物園の動物など、近づけない被写体を撮影
  する時は便利。


6.マクロ撮影 花や昆虫など、至近距離での撮影をしたい
  場合には、ある程度必要だが、最近のデジカメには
  まず付いている機能なので、あまり気にする必要は
  ない。


7.重さ 軽いデジカメが人気のようだが、あまり軽すぎると、
  扱いがかえって難しくなる場合があるので、ある程度の重さ
  があった方が、私としては扱い易い。


8.顔認識機能 最近のデジカメで搭載されるようになった機能。
  人物の撮影に力を発揮するということだが、どの程度の
  ものなのかは、正直言って分からない。


9.価格 最近のデジカメの価格帯はその殆どが25,000円から
  40,000円程度のもの。ただ、日によって、価格が急に下げら
  れたり、量販店のポイントが高く設定されることがあるため、
  マメに量販店に出かけていくと、そうしたチャンスに遭遇する
  ことが多くなると思う。