第3回実力判定公開模試

 前回、時間不足のせいか、体調不良のせいか、
惨敗を喫した模試。今回は事業所得中心の問題
に戻り、落ち着いて解くことを心がけて、問題
を解いていった。問題のボリュームは前回とは
大違いで、約25分前に問題を解き終わり、理論
と計算の見直しをしっかり行うことが出来た。


 しかし、解答を見ると、やはり幾つかミスを
している項目がある。決して、難しい項目では
ない。うる覚えになっている項目が出されて、
ミスをしているのだ。私の場合、比較的簡単に
解答を導き出すことが出来るはずの項目にミス
が多い。配当所得、一時所得、雑所得、そして
配当控除、源泉徴収税額、こんな項目にミスが
集中している。どうしても、不動産所得、事業
所得、譲渡所得の項目に目がいってしまうのは
仕方が無いが、こうした簡単な項目でミスを出し
ては、本試験の合格はおぼつかない。これからは、
より細かく各計算項目のチェックをしていくこと
が求められる。