第68講、理論範囲確定

 本答練での理論範囲が確定し、配布されたが、
流石に範囲が広く、なおかつ応用理論も出題される
ので、その対応には苦労しそうだ。ただ、ものは
考えようで、答練でいい点を取ることが目的では
なく、本試験に合格することが目的だと割り切れば、
それ程プレッシャーを感じるようなこともない。
 過去、試験に合格してきた時に私が6月以降に
採ってきた勉強に対する考え方だ。無論、間違えた
項目の復習は必要だが、点数ばかりに拘り過ぎて、
一喜一憂しても仕方がないのだ。
 とは言っても、せめて理論の暗記範囲だけは
しっかり固めておきたいと考えている。