プラズマTV+BDレコーダー

今年は、ここ数年と違って年末年始を高峰温泉
過ごさないことになったが、その原因は、12月
初頭に購入したプラズマTV+BDレコーダーの
ため。私も全額負担した訳ではないが、それでも
1/3ほどは負担したので、かなりの出費。これで
温泉に出かけると、年始は結構辛いことになる
ので、雪の中での新年を迎えられないものの、正直
言ってほっとしている。


 その代わりと言っては何だが、新しいTVとレコーダー
の操作方法を覚えないと使えないので、ここのところ、
仕事から帰るとマニュアルとにらめっこする日々が
続いている。
 プラズマTVはパイオニアの50型のフルハイビジョン
TV。巷では、松下、シャープ、ソニーのTVが売れて
いるようだが、このTVの良さは、KUROというその名前
の通り、画面での黒の表現の見事なところ。他社の同じ
大きさのプラズマTVに比べると、その差は歴然として
いて、特に映画を観る場合には、大いに力を発揮して
くれるはずだ。ただ、値段が少し高めなのが玉にキズ
なのだが。


http://pioneer.jp/pdp/


 BDレコーダーは当初は購入予定ではなかったのだが、
母親が、12月3日からNHKのBSハイビジョンで放送され
ている「太王四神記」を、どうしてもハイビジョンの
画質のまま録画したいと言い出し、プラズマTVと合わせ
て購入することになった。高い買い物であるし、何度
も購入する訳ではないので、松下の1TBのBDレコーダー
を購入。発売前と、かなり早くアクションを起こしたこと
が功を奏して、10日には自宅に届いたが、今では大きな
量販店でも入荷するのが、早くても1月下旬という程の
人気商品らしい。
 その最大の理由はBDディスクだけではなく、従来の
DVDディスクでも録画が可能であるということ。まだまだ
買うと高いBDディスクをDVDディスクのように使う訳
にはいかないことから考えると、使う側としてはとても
有難い。もっとも、これは松下独自の技術なので、録画
したDVDディスクは松下のBDレコーダーでしか再生出来な
いのだが。ただ、基本的には人に録画したディスクを
あげることは予定していないので、特に問題はなさそうだ。


http://panasonic.jp/diga/index.html


 いずれにしても、年末年始は両者ともに大活躍という
ことになりそうだ。