聴きたくなって・・

 それ程頻繁には聴かないのだが、今日は何故か、無性にクラシック
ピアノ曲を聴きたくなり、お気に入りのアシュケナージピアノソナタ
曲集を引っ張り出す。 そして、今日は速いパッセージを含む激しい曲調
の曲をチョイス。「月光」第3楽章、「熱情」第1楽章、第3楽章、「悲愴」
第1楽章、「テンペスト」第1楽章、第3楽章などを聴きながら、このブログ
の書き込みをする。ながら勉強は頂けないが、ながらブログは結構いいかも
しれない(笑)。


 これらの曲は、私の腕ではチャレンジすることも叶わないが、妹が音大
のピアノ科卒であるため、耳だけは肥えてしまった。憧れの曲は雲の上
の存在なのに、耳だけが肥えてしまうというのも困ったものである。
 以前は、ケンプ、アルゲリッチポリーニホロヴィッツブーニン
のCDを買って、聴きまくっていた時期もある。その中でも、アシュケナージ
は一番のお気に入りだった。その時は、まさか彼がN響の常任指揮者になる
とは思っていなかったが。

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番&第14番&第23番

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番&第14番&第23番

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第17番&第21番&第26番

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第17番&第21番&第26番