もう12年・・

そんなに時間が経ったのか、そんな印象を受ける。
阪神淡路大震災、そのニュースを知ったのは、朝の
ニュース番組でだった。仕事に出かける時間だったので、
非常に慌しかったことを覚えている。
 私は中学、高校時代を大阪で過ごしたことがあるので、
関西にも友人がいるのだが、暫くは連絡がつかず、随分
心配したものだ。


 今年の干支は猪。当然、12年前も同じ干支だった
訳だが、実は関東大震災も同じ1923年の猪年だった
ことは意外に知られていない事実だ。今年はまた大きな
地震等の天変地異が起きるのだろうか。

1・17」鎮魂の祈り…阪神大震災から12年



鎮魂のろうそくが灯る東遊園地(神戸市中央区で)=読売ヘリから 阪神大震災から12年が巡った被災地は、17日夜遅くまで追悼の行事が続き、集まった遺族らが祈りをささげた。

 被災地を歩く「1・17ひょうごメモリアルウォーク2007」には、約3400人が参加、当時を追体験した。

 震災犠牲者の名前を刻んだ「慰霊と復興のモニュメント」がある神戸市中央区の東遊園地では、未明から、明かりをともし続けた鎮魂のろうそくで描かれた「1・17」の文字が、夕闇に浮かび上がった。

 大きな被害を受けた同市長田区のJR新長田駅前でも、広場に並べられたペットボトルの灯籠(とうろう)約1300個が「1・17 ながた」と描いた。

 姉を亡くした同市須磨区の主婦昌本美佐子さん(69)は「12年はあっという間だったが、今でも、あの日が忘れられない。近づくと涙が止まらなくなる」と顔を覆った。

(2007年1月17日23時40分 読売新聞)