弾いてみたい!

 自分のレベルでは到底無理と思われるが、時間の
制約を受けずに練習できるとしたら、真っ先に
思い浮かぶ曲、それはドビュッシーの「月の光」。
4曲から成るベルガマスク組曲の第3曲に相当する
この曲は、数あるドビュッシーの作品の中でも
特に親しまれている作品。色彩豊かで繊細な和音
の響きと、美しいメロディーがとても印象的な曲
だ。


 今日、仕事帰りに楽器店に寄り、どうしても弾きたい
という思いを抑えられず、後先考えずに楽譜を買って
きてしまった。帰ってきて、楽譜を眺めて、まず第一に
思ったこと。それは、一体どこから手を付けたらよい
のかということ。それほど、難しく思える。幸い、
運指がしっかり書いてある楽譜を選んで買ってきた
ため、その点では問題なさそうだが、果たしてどの
ように練習していけばいいのか、見当もつかない。
この楽譜、2週間マスターなどと書いてあるが、多分
これはそれなりに弾ける人を対象としている訳だから、
自分には全く当てはまらない。一応の練習方法について
は書いてあるのだが、果たして参考になるのかどうかも
正直言って分からない。今日は、音出しというよりも
楽譜をただ眺めるだけで終わってしまった。