地下鉄でSUICA使用!

 確定申告作業は終わったのだが、先日、ある顧客から申告書
は提出したが、納付書が無くて納付をしていない旨の連絡を受け、
急遽納付書を作成の上、その顧客に郵送することになった。ただ、
最近の納付書はブランクとなっている訳ではなく、税務署の名前
等が印字されている。そのため、事務所にある納付書の中から、
この顧客の納税地の所轄税務署の印字されている納付書を探した
ものの、運悪く一枚も見つからない。


 そこで、税務署に納付書を貰いに行った。地下鉄で九段下駅まで
行くことになったため、初めてチャージしてあるSUICA定期券を
使うことになった。券売機で切符を買う手間が不要なのは本当に便利。
でも、最初に通る時には、ゲートが閉まりはしないかと少しどきどき。
でも、問題なく使えてほっと一安心。


 麹町税務署では、その税務署の印字された納付書を入手し、所定
の欄に記載をした上で、その顧客宛てに郵送した。時間ももう夕方
で、今日は特に急ぐ仕事もなかったので、事務所に連絡して久し振り
に直帰させてもらった。たまには、こんな日もあるものだ。