重圧をはねのける力に拍手。



 期待されて、その期待に応える。そのことが如何に大変
なことなのか、安藤美姫浅田真央のふたりが演技の後に
流した涙が、そのことを物語っていた。その重圧に打ち勝つ
には、日頃積み重ねてきた練習が物を言う。そんなことを
彼らの姿を見ていて思った。

世界フィギュア安藤美姫が「金」・浅田真央は「銀」

優勝した安藤のフリーの演技 フィギュアスケートの世界選手権は24日、東京体育館で最終日の女子フリーが行われ、安藤美姫(19)(トヨタ自動車)が優勝、初の金メダルを獲得した。

 世界選手権で日本女子が優勝したのは、伊藤みどり(1989年)、佐藤有香(94年)、荒川静香(2004年)に次いで4人目。

 また、初出場の浅田真央(16)(愛知・中京大中京高)も銀メダルを獲得。同一種目で日本選手が2人表彰台に立つという初の快挙となった。

 ショートプログラム(SP)2位の安藤は4回転ジャンプを回避したものの大きなミスがなく、フリー2位にまとめ、2度転倒したSP首位の金妍児キム・ヨナ)(16)(韓国)を逆転した。SP5位だった浅田はフリー1位で一気に順位を上げた。金は3位に終わった。中野友加里(21)(早大)は5位だった。

(2007年3月25日0時20分 読売新聞)