とにかく出席

 今の時期、正直言って洒落にならないほど、練習に
割く時間がない。従って、自分のレベルを維持するのも
難しい状況。本当に情けない話だが、今最優先にしなければ
ならないことは、試験に合格するために頑張るという
ことだから、今の自分の置かれた状況を甘んじて受け
入れるしかない。


 久し振りにO先生が私のブログを読んでくれたとのこと。
忙しいということが分かってもらえたようで、多少は気が
楽になった。「見知らぬ国から」の入ったヘンレ版の楽譜
を購入したので、少しずつ分からないところをみてもらう。
 短い曲だが、奥の深い曲。ひとつひとつの運指、旋律と
伴奏の弾き分け、音が切れないための秘訣などを重点的に
教わる。取り敢えず、まずは旋律の右手から。とは言っても、
一部伴奏の部分もあるので、旋律の部分との対比をはっきり
させながら弾くことはかなり難しそうだ。だが、まだ1回目
のレッスン。まだまだ、これからである。


 アンサンブルの練習でもやはり精彩を欠いていて、皆に迷惑
を掛けているようで、申し訳ない気持ちになる。あと、1ヶ月
はこの状況が続きそうだが、スプリングコンサートの2曲は
何とか元の状況に修復しておかないと拙い。たとえ30分でも
触れる時間があれば何とかなるのだ。時間を捻出して、対応
するしか今は方法がない。とにかく、時間を作ることが大事だ。