理論暗記佳境へ

 今度の日曜、月曜と連続で試験という状況で、現在まで
回っている理論は、9問中6問。あと3問覚えなければ
ならない。下はそのうちの1問、「予定納税の減額承認申請」
の理論。この程度の理論をあと3問頭に入れるということ
が求められている。頭が疲れてくると、無理に詰め込もうとしても
拒否反応を起こすようで、なかなか思うように頭に入ってくれ
ない。
 それだけに、時間の掛かる地味な作業なのだが、辛いからと
言って今この作業をサボると、6月あたりになってもっと厳しい
しっぺ返しを食らうことになる。というより、この時点で一度
も頭に入れていない理論があると、まず本試験まで間に合わない
ことになる。


 昨日の授業も、出席者の数がさらに少なくなり、今が一番厳しい
時期であることを感じさせた。ここで諦めたら、また来年も
やらなければならないことになる。今年で終わりにしたい
ので、何とかしがみ付いている感じだが、ここまで来たら、
最後まで頑張ってついていくしかない。
 大分、理論サブノートがよれよれになってきたが、裏を返す
とそれだけいつもよく見ている証拠。ぼろぼろになるまで使い
倒すぐらいの頑張りが必要だ。