右手のフォームの矯正(2)

 仕事の関係で、今日は藤沢ではなく御茶ノ水
で個人レッスンを受けた。時間的に、藤沢まで
戻ってレッスンを受けようとするとかなり遅い
時間になってしまうことになるためだ。
 東京在住のI先生もその方が都合がいいという
ことで、今後は仕事で遅くなるような時は、今回
のように御茶ノ水でレッスンを受けることが増え
そうだ。


 前回と同様右手のフォームの矯正に時間を割き、
曲の練習は一切無し。今月はこの矯正だけの練習
が続くとのこと。色々なことを言われたので、混乱
しないように帰りの電車の中で手帳に整理してみる。
幾つかの練習方法、その際の注意点、爪の磨き方、
自分の爪の特徴などなど。
 
 
 今回新たに指摘を受けたこと。それは、私の爪の
伸びる速度がかなり速いということ。いいことなのか
どうか、正直言ってよく分からないが、爪の手入れを
マメにやらなければいけないことは間違いない。
 そして、短い時間でいいので、この矯正練習は毎日
やるように言われた。次回の練習で、一応体系的な
練習方法の全貌が分かりそうなので、整理の意味も
込めて、このブログに書いてみようと思う。