腰痛治らず・・

barrios2006-10-19

 相変わらず、腰の調子が良くならない。日常生活に
支障が出るまでには至っていないが、走ろうとすると
痛みが増す。かと言って、そのままじっとしていては
運動不足の解消には繋がらないので、今日はゆっくり
でもいいという気持ちでいつものコースを歩いてみた。


こういう機会でないと使えないと思い、デジカメの
Finepix F11も一緒だ。
 私の自分で撮影した写真は全てこのデジカメによる
もので、ISO感度が1600までOKという高感度が売り物
のカメラだ。最近は、他のメーカーやFUJIFILMでも
上位機種が登場したため、今では珍しくはなくなった
が、当時は他のデジカメと一線を隔するカメラだった。
感度が上がると、ノイズにより画質が悪くなるという
従来の常識を打ち破ったカメラで暗い所での撮影に
大きな力を発揮する。
 夜の光の少ない中でどれだけ撮影出来るものなのか
、試してみようと思い立ったのだ。



 被写体として選んだのは、湘南の大動脈である国道
134号線の浜須賀交差点。オレンジ色のカクテル
ライトがとても綺麗だが、いつもは走っているので、
落ち着いて見ている余裕はなかったのだ。
歩道橋の上から写したのだが、写っている写真の方向に
10分ほど車を走らせると観光地として有名な江ノ島
ある。しかし、流石に夜になると被写体にはならない。
 走って来た車もぶれることなく全体的にも綺麗に
写っているところをみると、高感度を売り物にして
いるだけのことはあると思った。


 この交差点、お正月の2、3日は箱根駅伝の応援
をする人たちですごい人だかりとなり、交通規制
がされる。私は、最近は年末年始を地元で過ごす
ことがないので、直接見ることはないが、自分たち
の母校のために襷を肩に掛けて一生懸命走る選手たち
を見ていると、順位に関係なく応援したくなる。
 ただ、最近、私の母校は元気がなくて予選会と
本選の間を行ったり来たりという状態。明後日21日
には予選会が開催されるが、何とか頑張って、お正月
の本選にまた出てきてもらいたいものだ。