お気に入りのCD(13)〜Amanda

今日発売されたばかりのCD。仕事に頭が行っていて、すっかり
忘れていたのだが、帰りの電車の中で今日発売であることを思い
出して、藤沢駅で途中下車。ビックカメラに寄って即購入。


[rakuten:sumiya:10028745:detail]


 クラシックギターの曲の演奏が多い村治佳織にとって、初の
クロスオーヴァーアルバムとなる。全曲、私の好きな大島ミチル
氏のアレンジとなっていて、村治佳織本人がカラオケでよく歌って
いるというMISIAの「everything」の作曲者松本俊明氏による作品、
さらにはバート・バカラックミシェル・ルグランエンニオ・モリコーネ
の手による作品が並ぶ。わずか5曲しか入っていないが、とても
お洒落な作品になっていて、このアルバムの録音風景などを収録
したDVDも入っている。完全ではないが、「禁じられた遊び」も
収録されている。日頃クラシックギターに馴染みのない人でも
肩を凝らずに聴くことが出来るので、お勧めだ。


 早速、iPodに落とすことにした。明日からは当分の間、このアルバム
が通勤の行き帰りでのBGMとなりそうだ。


余談ではあるが、この内、松本俊明氏の曲「Le ciel〜空〜」という
曲はサーカス興行「ドラリオン」のイメージソングにもなっている。
実は、このサーカス興行を主催している会社はカナダの会社なのだ
が、以前勤めていた会計事務所の顧客で、しかも私が税務の担当
していたことがあり、とても懐かしかった。当時、決算業務に
慣れていないにも拘らず、海外から送られて来る決算関連の書類が
全てフランス語で書かれていて、海外とのやり取りも含めて、えらく
苦労した経験がある。