音楽

夕刊を読んでいたら・・

激しい風雨の中、帰宅してかなり遅い食事。何気なく 夕刊に目を落とすと、こんな記事が飛び込んできた。 話題にしたのが昨日の今日という感じだったので、 妙に気になった。夏川りみが歌うスペイン語の 歌って、どんな感じなのだろう。う〜ん、想像が つかな…

お気に入りのCD(5)〜涙そうそう

夏川りみ、この人って声量があって、うまいなあと思う。 もう、発売されてから大分経つのにいまだによく耳にする。 ドラマにもなったし、最近公開された映画でも主題歌として 使われている。 http://d.hatena.ne.jp/barrios/20061001#p1 どうして惹きつけら…

お気に入りのCD(4)〜月のしずく

最近は、何かをしながらCDを聴いていることが多い。 そのため、BGM代わりとなるような歌詞の入っていない インストゥルメンタルの曲を沢山聴いている。ピアノ曲、 ギター曲、映画やドラマのサウンドトラック盤などのCD が最近急に増えたのはそのため…

もう届いた!

19日に支払って、今月末 には届くかなと思っていた 村治佳織のコンサートチケ ットが、今日仕事から戻る と、何と届いていた。 すごく速い対応に少しびっくり。 何せ、プレミアチケットなので、 無くさないようにしないと(笑)。 なお、下に写っているの…

代金支払い

先日予約した(http://d.hatena.ne.jp/barrios/20060909#p1) 村治佳織のコンサートチケットの代金の支払い期限が昨日まで だったこともあり、19日に支払った。 予定通りならば、今月末までにはチケットが郵送されてくる はず。久し振りの彼女のコンサート…

東芝gigabeet

音楽好きの私にとって、音楽を 聴いていられる時間はかなり限定 される。一番多いのが通勤の行き 帰りの電車の中。昔はカセットテ ープに録音してウォークマンを持 ち歩き、それが何時しかCDのディ スクマンに代わって、さらにはMD にCDの音を録音して…

チケットゲット!

久し振りに、村治佳織のコンサートを聴きに行きたく て、チケットの手配を試みる。今回は発表会で弾きたい と思っているヴィラ・ロボスの前奏曲第5番も曲目の中に 入っているので、どうしても聴きに行きたい。 問い合わせ先に連絡するもなかなか電話が繋が…

お気に入りのCD(3)〜月いろのつばさ

弾く腕は全然なかったけれど、昔からピアノ曲は好きだった。 とりわけ、彼女のCDはデビューした頃からのお気に入りで、 今まで出したCDは全て持っている。もう、デビューして20年 になるのが、ちょっと信じられない気もする。 テレビドラマ「101回…

お気に入りのCD(2)〜風笛

先日、NHKの番組にオーボエ奏者の宮本文昭氏が出演されていた。 オーボエの音色の源とも言うべきリードへのこだわり等興味深い 話を聞くことが出来た。 心を洗われるような澄んだオーボエの音色が大好きなのだが、 残念なことに、氏は来年の3月で演奏者…

お気に入りのCD(1)〜CAVATINA

彼女のCDほど、ギターを弾くようになって頻繁に聴くようになったCD はないと思う。その中でも、この「カヴァティーナ」は一番のお気に入りだ。 A.ヨークの「サンバースト」、ラウロの2曲の「ベネズエラ風ワルツ」、そして タイトルにもなっているマイヤ…

初めて聴いたCD

もう15年以上前のことになるけれど、アナログのレコードプレーヤー に代えてCDプレーヤーを購入したのを機に、初めてCDを 買った。学生時代に活躍していて大好きだった八神純子のCD。 今日みたいに暑い中、田園コロシアムの野外コンサートに出かけて…