2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

東芝gigabeet

音楽好きの私にとって、音楽を 聴いていられる時間はかなり限定 される。一番多いのが通勤の行き 帰りの電車の中。昔はカセットテ ープに録音してウォークマンを持 ち歩き、それが何時しかCDのディ スクマンに代わって、さらにはMD にCDの音を録音して…

18日目、やや速いか・・。

いつものコースに戻って走ったが、いつもより 速かったので、たちどころに苦しくなる。やはり、 1km6分のペースは現状では難しいか。何とか 走りきったが、心地よい走りではなかった。 もう少し落として走るべきだろう。 距離3.6km、時間22分2秒…

ゴースト4部作(4)〜いま、会いにゆきます

市川拓司原作の同名小説の映画化で、死んだ妻が 雨の季節の6週間だけ戻ってくるという設定で、映画 を観た多くの人の涙を誘った佳作。監督は映画は初 メガホンのTBSの土井裕泰氏、脚本は岡田恵和氏。 この映画がきっかけで、主演の竹内結子と中村獅童が 結…

セーハは難しい?

ギターがある程度弾けるように なって、次にぶつかる壁と言うと、 やはりセーハだろう。あの「禁じら れた遊び(愛のロマンス)」や「ア ルハンブラの思い出」にも当然の ように出てくるC.○という記号。 この記号を見たたけで弾けないと 思ってしまう人も…

大事を取って

昨日少し無理をしたかなと考えて、今日は約30分 のウォーキング。最近は夜になると気温がぐっと下が ってきて、もう半袖では少々寒い。そろそろ、秋冬用の ウェアに変えないといけないかもしれない。

ゴースト4部作(3)〜天国の本屋〜恋火

商店街の花火大会開催に奔走する女性が伝説の「恋する 花火」を復活させようとする一方、生きていながら天国の 本屋でアルバイトをすることになった青年は、彼が幼い 頃に憧れていたピアニストの女性と出会って・・。http://movie.www.infoseek.co.jp/featur…

難関、アルペジオ

「風のように」の練習を本格的にスタートさせたまで は良かったが、いきなりアルペジオでつまずく。む、 む、難しい・・(汗)。単純なアルペジオなら良いの だが、指くぐりをさせて弾く技巧も合わせて必要にな るなど初体験のことばかり。先生の仰る通り、…

17日目、距離延びる

今日は、従来のコースよりも少し長いコースに チャレンジする。とにかく、ゆっくりとスタート。 無理をしないようにして着実に走り続ける。しかし、 残り1kmあたりから少し呼吸が苦しくなる。 何とかスピードを維持したままゴールしたが、 あと2、3km…

ゴースト4部作(2)〜星に願いを。

製作時期は「黄泉がえり」よりも先だったようだが、 公開が「黄泉がえり」よりも後になり、かつ、当時 「黄泉がえり」の方がかなり話題になったことも あって、その陰に隠れてしまったような作品。交通事故で 亡くなり、わずかの期間だけ地上に留まることを…

10月から

準備が遅れてしまい、10月から学校に通う ことを決意する。応用期が始まる11月までに 通常の授業クラスに編入しないと、編入する 時期がない。従って、10月は1ヶ月で2ヶ月 分の講義を聴かなければならないので、気合を 入れないと・・。残りの1科目…

ゴースト4部作(1)〜黄泉がえり

過去私が憧れた日本の女優は、ファンになって2年 以内に電撃結婚してしまうというジンクスがあった。 和久井映見しかり、松嶋菜々子しかりである。竹内 結子は違うだろうと思っていたら、彼女もあっと言う 間に結婚してしまった。その彼女の主要作品を私は …

16日目、霧雨の中を

半袖では寒いほどの気温の中、3日振りに走る。 そして、今日は体がいつになく軽いと感じた。 涼しくなったからなのか、湿度がそれなりにあって 呼吸がし易いからなのか、理由は分からない。 何度も走って、最初はゆっくり走り出すのが鉄則だ ということが、…

都会の風景(1)

今日は、半袖では寒いぐらい まで気温が下がり、慌ててジャケ ットを引っ張り出すことになった。 仕事先の近くにある隅田川にか かる永代橋とそのそばに聳える高 層マンション、少し煙っていて面 白い風景。 川のほとりは、普段はお昼の弁 当を広げているサ…

アンサンブル練習

コンクール本番の10月8日 まで、火曜日はあと3回、日曜 の特別練習を入れてもあと6回 しか合わせ練習がない。 課題曲が「牛飼いのヨーデル」、 自由曲が「小さな世界」となって いる。写真は元譜をベースにして 五線紙に手書きで写譜をした「小 さな世…

ビューティフルマインド

久し振りに、DVDを借りてきて観る。観たことの ある作品だが、また観たくなって借りてきてしまった。 2001年度アカデミー賞4部門を受賞した傑作で、 ロードショー公開時に洋画なのに珍しく2度も観に出 かけていったことを思い出す。 天才数学者ジョ…

レッスン日

ピアノレッスンは今日から3週間に渡って、30分 のレッスンを2回受けることになった。7時半から の30分と8時半からの30分の2回ということ で、間の30分は待ち時間ということになる。 前半のレッスンは「おとなのためのピアノ教本METHOD2」 の中…

顧客先へ

引継ぎと顔合わせを兼ねて、板橋の蓮根まで 出かけて行った。東京23区内とは言っても、 やはり随分遠くまで来てしまったという印象。 大学時代に1年間だけ志村三丁目近くの師弟寮 で寮生活したことがあるが、巣鴨より先まで都営 三田線に乗るのは、その時…

いつの間にか・・。

今朝、気が付いたら、カウンターが1000を 超えていた。8月1日からブログを書き始めて 昨日で40日。今では、何人かリンクを張って 下さったり、コメントを頂くことが出来るよう になった。ジョギングも含めて、三日坊主にな らないで続いているのはそんな…

筋肉痛?

ふくらはぎが少し張っている感じがしたので、 約40分のウォーキングに切り替える。昼間 暑かった名残か、真夏のような蒸し暑さが残って いる中を、ひたすら歩いた。この暑さには不似合い な秋の虫の音の大合唱が聞こえている。歩いて いるだけなのに、うっ…

前奏曲第5番後半

曲の練習は中盤を吹っ飛ばして、 いきなり後半部分を練習する。 楽譜を見てすぐに気がつくのが、 四度あるスケール部分。以前書 いたように、決して速くはない が、滑らかで粒の揃った音を繋 げていかないといけない。無論、 その前の和音の箇所から流れる …

15日目、調子悪し・・。

走り始めて、今日は思いのほか調子が悪いこと に気が付く。足が重いだけではなく、息があがって しまって少し苦しい。3日振りだからということ なのか、幾分蒸しているからなのか、分からない。 距離3.6km、時間24分26秒。 購入したストップウォッ…

チケットゲット!

久し振りに、村治佳織のコンサートを聴きに行きたく て、チケットの手配を試みる。今回は発表会で弾きたい と思っているヴィラ・ロボスの前奏曲第5番も曲目の中に 入っているので、どうしても聴きに行きたい。 問い合わせ先に連絡するもなかなか電話が繋が…

文明の利器?

ギターの基礎練習に欠かせないのがメトロノーム。 特に、アルペジオやスケール練習にはどうしても必要だ。 以前は、簡単なものしか使わなかったが、複雑なリズム には全く対応していなかったので、少し高かったが数年前 に購入した。 BOSSのDr.Bea…

バージンロード

先日から録画し始めた「氷の世界」 と並行して録画している。こちらも CS放送(フジテレビ721)での 放送だが、午前中の時間帯で放送され ているので、専らタイマー録画という ことになる。このドラマもDVD化 されていないので、レンタルする場合 は…

引継ぎ

事務所の同僚が退職するということで、 今日から2週間ほどで、仕事の引継ぎを しなければならないことになる。 先方の顧客との顔合わせは来週以降に なりそうだが、少し慌しいことになりそうだ。 幸い、今は繁忙期ではないので、助かるが。 この仕事で一番…

基礎練習の大切さ(2)

クラシックギターで言う基礎練習 とは、 アルペジオ(分散和音練習) スラー スケール(音階練習) の3つになる。それぞれ、色々な 練習方法があり、その細かい練習の全部を一度にやる ことは不可能だが、この3つの練習、毎回曲を弾く前に 練習する時には…

DVDレコーダー

最近、地上波放送よりもBSデジタル放送やCS 放送を録画する機会が増えてきたが、必然的に 録画時間が重複する事態になることも多くなって きた。幸い、同じ番組を時間帯を変えて何度も 放送してくれているので、今のところ事なきを 得ているが、やはりデ…

14日目、4日ぶり!

雨が降ったり、帰宅時間が遅くなったりして、 暫く走れなかったが、久々に通常のコースを 走る。雨の影響からか本当に涼しくなり、 走っていても心地よい。足が重くなることもなく 無事に走り終える。先日購入したストップウォッチ (http://d.hatena.ne.jp/…

アンサンブル仲間と。

実に、3ヶ月ぶりのアンサンブル練習。いつもは、 8時から藤沢のFスタジオで練習なのだが、久し振りで パート譜の大半を忘れていたため、少し早めに行って 個人練習をした。仲間たちとの再会。外交辞令も多少は あるとは思うが、皆心配してくれていたよう…

氷の世界

取り逃していたドラマのうちの一本が、 明日からやっとCS放送(フジテレビ721) で放送されることになった。DVD化され ていない数少ないドラマのひとつでもある。 亡くなった野沢尚脚本のサスペンスドラマ の傑作で、竹野内豊と松嶋菜々子主演。 という…