国内ドラマ

薔薇のない花屋

昨日から始まった月9のドラマ。最近は殆どテレビ ドラマは観ていなかったが、今回は「ひとつ屋根の下」 などの傑作を書いた野島伸司の脚本ということもあり、 チェックしていた。昨日は夜遅くなったために録画して おき、今日観ることになった。主演は香取…

石立鉄男氏、死す

一時代を築いた名作ドラマの主役が亡くなる というのは、本当に寂しいものである。まだ、64 歳の若さだったとか。 私の学生時代には、「奥様は18歳」「気になる嫁さん」 「パパと呼ばないで」「雑居時代」「水もれ甲介」 など、石立氏の主演のドラマが数多く…

ビギナー

今週から来週にかけて、CS放送の721チャンネルで放送 されている。 3年半ほど前の月9のドラマだが、惚れたはれたという 内容のドラマが多かった中では全く異質なドラマで、その 当時はなかなか面白いと思って観ていた。CS放送初登場と いうことで、しっか…

どんど晴れ

昔から、朝の連続テレビ小説が好きで朝の 貴重な時間ではあるが、最近はBS放送で通常より も早い時間帯で放送しているので、観てから 出勤している。もし見逃しても、土曜日の午前中に 一週間分まとめて放送してくれるので、本当に 有難い。 このドラマから…

グッジョブ

最近のお気に入りのCDの一枚に松下奈緒の「Dolce」 がある。私のブログでも以前紹介したことがある。 彼女は、今年某音大を卒業したばかり。すらっとした 長身で、いかにもピアニストという感じ。コンサート があったら、聴きに行きたいが、チケットを手に入…

お気に入りのCD(12)〜別れの曲(ショパン)

朝からずっと計算項目の問題を解きまくり、少し お疲れモードになった。こんな時は、コーヒーブレイク、 そしてBGMとして癒し系の音楽を聴くに限る。何を 聴こうかと思っていると、机の上にショパンの ピアノ曲集のCDが置かれていて、久し振りに聴いて みる…

セレンディップの奇跡

また、いつものように平凡な月曜日がやってきた。昨日 の疲れが抜けていないのが、寝ていてもよくわかった。 こんな日は、つい仕事を休んでしまいたいという妙な考えに 捕らわれることが多い。今日も例外なく、そんな後ろ向き な気分になり掛けたが、体調不…

翼の折れた天使たち〜第1夜 「衝動」

最近、帰宅時間が遅くて、今日も11時近くに帰ってきた のだが、今日フジテレビで放送されているのを偶然観ることが出来た。 昨年も同時期に放送され、今回も1話完結で4夜連続の放送(3月1日 まで毎晩放送)ということらしいが、少なくとも今回はなかな…

救命病棟24時

先日の地震の記事を読んでいるうちに、また 観たくなったのがこのドラマ。オンエア時にDVDに 録画していたものを、早回しでいいところを チョイスして視聴する。 過去、第1シリーズから第3シリーズまであるが、 大規模な地震に遭遇した場合の救命救急の現…

華麗なる一族

今クールで唯一観ようと思っていた番組が始まった。 木村拓哉主演だから観ようと思った訳ではなくて、山崎豊子 の原作がどのように描かれているのかということに興味があった。 このドラマには、他にも、主役クラスの俳優が多数出演して いること、セットが…

雨と夢のあとで

「Limit of Love 海猿」と一緒にもう一本借りて きたのが、このドラマだ。テレビ朝日系列の金曜深夜枠 で放送されていたので、あまり注目はされなかった ようだが、この時間帯のドラマ、なかなか面白いドラマ が多く、このドラマもそのひとつ。尤も、私がこ…

中島美嘉と島崎未来とナナ

5年前、レコード会社に送ったデモテープがきっかけ になって、その年の10月から放送された連続ドラマ 「傷だらけのラブソング」のヒロイン島崎未来役に 抜擢され、その主題歌「STARS」でブレイクした 彼女。 特に意識することなくそのドラマも観てい…

氷点

小さい頃観ていたドラマの中で、子供心に特に印象に残っている ドラマが二つある。ひとつはNHKで放送されていた下村湖人の 「次郎物語」、もうひとつが三浦綾子処女作「氷点」だった。最初に 放映されたのが昭和41年ということだから、随分昔になるが、…

気がつくと・・

ゆっくり出来る休日は、決まってピアノの練習に時間を 充てることが多い。今日も、特に予定は無かったので、 午後からピアノの練習を始めた。「風のように」を弾き始めて、 今までと何かが違うことに気がついた。そう、今日は楽譜を 前に置かないで弾いてい…

素顔のままで

スカパーのフジテレビ721で今日 まで、北川悦吏子の脚本による かつての名作ドラマ「素顔のままで」 をやっていたので、しっかりと録画 した。 1992年春のドラマということだから、もう14年半も前の ドラマなのだが、デジタルリマスター版ということで、映像…

お気に入りのCD(7)〜間奏曲〜 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より

お堅いクラシックの曲だが、何故かこの曲、歌劇 の幕間に演奏される曲でありながら、その美しい 旋律のために、映画やドラマなど、それ以外の色々な 場面で使われている。最近でも、伊藤英明、ミムラ主演 の邦画「この胸いっぱいの愛を」や中居正広、竹内結…

涙そうそう

帰宅後、たまたまテレビでやっていた放送を目にする。 広島の原爆が落ちた8月6日午前8時15分までの、 広島に住むある3姉妹(松たか子、加藤あい、長澤まさみ)に スポットを当てて、戦争の悲惨さと二度と戦争を起こしては ならないことを訴えかける作…

バージンロード

先日から録画し始めた「氷の世界」 と並行して録画している。こちらも CS放送(フジテレビ721)での 放送だが、午前中の時間帯で放送され ているので、専らタイマー録画という ことになる。このドラマもDVD化 されていないので、レンタルする場合 は…

氷の世界

取り逃していたドラマのうちの一本が、 明日からやっとCS放送(フジテレビ721) で放送されることになった。DVD化され ていない数少ないドラマのひとつでもある。 亡くなった野沢尚脚本のサスペンスドラマ の傑作で、竹野内豊と松嶋菜々子主演。 という…

優しい時間

昔から倉本聡脚本の作品が好きで、「北の国から」が 終わってしまった時はがっかりしたものだが、この作品 も北海道の富良野と美瑛が舞台。交通事故で母親を死なせ てしまった息子とその息子を義絶して会おうとしない 父親が和解していく過程がメインテーマ…