クラシックギター

憧れの曲(2)〜序奏とロンド

とにかく長い曲、そして技巧的 で速いパッセージを含むギターの 古典の傑作。作曲者のアグアド は、ほぼベートーベンが活躍して いた時期に活動していた人で、私 がいつも練習しているアルペジオ の基本練習にも名前が登場する。 序奏が終わると、少し哀愁を…

ギターの教則本について

クラシックギターの教則本というと、数多く出版 されているように思われがちだが、楽譜とは違って 意外に種類は少ない。 昔からよく知られているのが「カルカッシ・ギター 教則本」。私も実はこの教則本を持っている。 確かにそれなりに技術的な事柄の説明は…

ロマニロスの悲劇?

現在、私が弾いているプライム ギターはロマニロス。もう、購入 して5年ぐらいになるが、購入 して10日ほど経った頃に、今 考えても背筋がぞっとするような ことがあった。 何気なく、立掛けておいたギター が、たまたま遊びに来ていた甥っ子 が部屋を駆…

前奏曲第5番中盤

コンクールも終わり、そろそろ 個人レベルでの曲の完成度を上げ る時期に差し掛かりつつある。 発表会まであと4ヶ月弱。とは 言っても、年末年始はまず練習 にはならないので、実質的には 3ヶ月ぐらいと考えておいた方 がいいだろう。 中断していた前奏曲…

アンサンブル練習は急遽中止に

昨日連絡が来て、今日の練習は休みとなった。 無理もない。一昨日、指揮をして下さったS先生 は、再び、昨日の全日本ギターコンクールの学校の 部で指揮を務めたのだから・・。しかも、2団体と いうのだから恐れ入る。 相当疲れたのではないかと思う。 で…

第37回全日本ギターコンクール

緊張のためか、興奮していたのか分からないが、 休日なのに、7時に目が覚めてしまう。コンクール 日和と言うより、行楽日和といった素晴らしい快晴。 9時半に藤沢集合ということだったが、8時半には 家を出た。藤沢駅到着後、時間に余裕があったので、 ス…

飛び入り助っ人で・・。

本来なら、火曜日の練習が最終練習だった訳だが、子供 たちのために設けられた練習に急遽参加して欲しいと、 昨日メンバーのYさんから連絡を受け、参加することに なった。仕事があったので、20分ほど遅れて行ったが、 まだ練習は始まったばかりという感…

コンクール前最終練習

他のイベントと重なったため、今日はFスタジオでは なく、棟続きにあるSスタジオにて練習ということになる。 暗譜は完全にしたので、指揮が見られないということは ないのだが、特殊楽器のカズーだけは苦手だ。なかなか 第一音からスパッと音が出てくれな…

憧れの曲(1)〜フーガ BWV998

もう少し自分の実力が上がった ら、挑戦してみたいと考えている 曲のひとつ。 プレリュード、そして、このフ ーガ、さらに最後のアレグロと、 3曲が組曲になっていて、全曲 を弾くと10分を超える大曲だ。 バッハの曲は楽譜を見ると音符 の混み具合は大し…

ステージ配置図確定

昨日のアンサンブルの練習時に、コンクールのステージ 配置図が発表になった。予想通りではあったが、私は課題 曲、自由曲共に、最前列のステージに向かって一番左の位置 に(苦笑)。そこに座るだけでかかる大きなプレッシャーを 感じつつ、いつも練習して…

アンサンブル練習

練習も今回を除くと、ウィークディの2日を残す のみとなり、コンクールも目前に迫ってきた。 今日は激しい風雨の中だったが、それでも15人 ほどが集まって、8時過ぎからS先生の指導のもとに 藤沢Fスタジオにて練習開始。日曜日の練習で変えた 曲想の確…

アンサンブル特別練習

日曜に実施される特別練習も、今日が最後という ことになった。10月7日の直前練習が先生の都合 で急遽無くなったからだ。いつものように、10時半 から練習がスタートしたが、従来と違ったのは、S 先生の指導の前に自主練習の時間があったこと。この 時…

もう届いた!

19日に支払って、今月末 には届くかなと思っていた 村治佳織のコンサートチケ ットが、今日仕事から戻る と、何と届いていた。 すごく速い対応に少しびっくり。 何せ、プレミアチケットなので、 無くさないようにしないと(笑)。 なお、下に写っているの…

代金支払い

先日予約した(http://d.hatena.ne.jp/barrios/20060909#p1) 村治佳織のコンサートチケットの代金の支払い期限が昨日まで だったこともあり、19日に支払った。 予定通りならば、今月末までにはチケットが郵送されてくる はず。久し振りの彼女のコンサート…

アンサンブル練習

コンクール本番まであと1ヶ月 を切り、練習も大分熱を帯びるよ うになってきた。遅れていた自分 のパートの練習も何とか人並みに は弾けるようになってきた。立場 としては、人並みでは許されない ポジションにいることは確かだが ・・。 しかし相変わらず…

アンサンブル特別練習

コンクールを目指しての特別練習が10時半から 藤沢のFスタジオであったため、アルトギターを 抱えて出かけていく。うちのアンサンブルは下は 5、6歳の子供から上は70歳の熟年世代までと 本当に幅広い構成になっていて、いつも練習は楽しい のだが、火…

セーハは難しい?

ギターがある程度弾けるように なって、次にぶつかる壁と言うと、 やはりセーハだろう。あの「禁じら れた遊び(愛のロマンス)」や「ア ルハンブラの思い出」にも当然の ように出てくるC.○という記号。 この記号を見たたけで弾けないと 思ってしまう人も…

アンサンブル練習

コンクール本番の10月8日 まで、火曜日はあと3回、日曜 の特別練習を入れてもあと6回 しか合わせ練習がない。 課題曲が「牛飼いのヨーデル」、 自由曲が「小さな世界」となって いる。写真は元譜をベースにして 五線紙に手書きで写譜をした「小 さな世…

レッスン日

ピアノレッスンは今日から3週間に渡って、30分 のレッスンを2回受けることになった。7時半から の30分と8時半からの30分の2回ということ で、間の30分は待ち時間ということになる。 前半のレッスンは「おとなのためのピアノ教本METHOD2」 の中…

前奏曲第5番後半

曲の練習は中盤を吹っ飛ばして、 いきなり後半部分を練習する。 楽譜を見てすぐに気がつくのが、 四度あるスケール部分。以前書 いたように、決して速くはない が、滑らかで粒の揃った音を繋 げていかないといけない。無論、 その前の和音の箇所から流れる …

チケットゲット!

久し振りに、村治佳織のコンサートを聴きに行きたく て、チケットの手配を試みる。今回は発表会で弾きたい と思っているヴィラ・ロボスの前奏曲第5番も曲目の中に 入っているので、どうしても聴きに行きたい。 問い合わせ先に連絡するもなかなか電話が繋が…

文明の利器?

ギターの基礎練習に欠かせないのがメトロノーム。 特に、アルペジオやスケール練習にはどうしても必要だ。 以前は、簡単なものしか使わなかったが、複雑なリズム には全く対応していなかったので、少し高かったが数年前 に購入した。 BOSSのDr.Bea…

基礎練習の大切さ(2)

クラシックギターで言う基礎練習 とは、 アルペジオ(分散和音練習) スラー スケール(音階練習) の3つになる。それぞれ、色々な 練習方法があり、その細かい練習の全部を一度にやる ことは不可能だが、この3つの練習、毎回曲を弾く前に 練習する時には…

アンサンブル仲間と。

実に、3ヶ月ぶりのアンサンブル練習。いつもは、 8時から藤沢のFスタジオで練習なのだが、久し振りで パート譜の大半を忘れていたため、少し早めに行って 個人練習をした。仲間たちとの再会。外交辞令も多少は あるとは思うが、皆心配してくれていたよう…

ロマニロスのこと

愛器ロマニロスとの出会いは以前日記に書いた通り だ(http://d.hatena.ne.jp/barrios/20060815#p2)。 買った時点で既に中古のギターだった訳だが、そんな こともあって、通っているギター教室で貸しギターと 間違われて、他の生徒さんに弾かれてしまったこと…

憧れの曲リスト

小さい頃からピアノの音がいつも聴こえている環境で生活 していたせいか、ろくに弾けないのに耳だけが肥えてしまって 本当に困ったものだ。 妹の発表会などで弾いているのを聴いたりして、印象に残った 曲は沢山あるが、その中でも自分には絶対弾けない憧れ…

前奏曲第5番前半

エイトール・ヴィラロボス作曲、 ニ長調、4分の6拍子。 もう一度前半部分をさらう。 前半部分で運指に特別難しい ところはない。また、もともと それ程速く弾く曲でもない。 但し、和音の連続となるので、 どうしても音が切れ易い。 殆どの部分は、和音の…

基礎練習の大切さ(1)

ある程度慣れてくると、どう しても曲が弾きたくなる。 上達すれば、弾ける可能性のあ る曲は増えてくるし、限られた 時間の中で練習をすることにな るから、出来るだけ曲の練習に 時間を費やしたい。 しかし、実は上達すればする ほど、基礎練習が大切なの…

ギターとの出会い

今現在、自分が所有しているギターは、私にとって4本目と5本目 のギターということになる。プロフィールの写真に写っているギターだ。 大きい方は、通常の大きさのクラシックギター(プライムギター とも言う。)で小さい方がアルトギターだ。 アルトギタ…

練習

発表会まであと半年ほど。あまり、難しい曲ではいくら時間があっても 足りないということで、今回選曲したのがヴィラ・ロボスの前奏曲5番。 コンサート等では1番や3番のようにあまり取り上げられないけど、 前奏曲の中では唯一Mejorの曲で、かなりお気に…